弊社によく来るお問い合わせとその解答例をご紹介します。
IFAのライセンスが疑わしい
相談者:43歳 / 女性
現在自分が契約している商品が、本当に正規ライセンスを取得している会社から購入したものか不安になり、ネットをさまよっている中でこちらのサイト(https://ifa-switch.com/)にたどり着きました。
インベスターズトラストの商品を購入した会社はXXX社という所です。
どんなに調べても香港でライセンス登録をしている業者ではありませんでした。私の確認の仕方が悪いのか、大変不安です。また、業者の担当者の名刺にはライセンス番号が書かれていませんでした。
香港に本社があるはずですが、香港以外にも支社があるため、別の国の支社でライセンス登録をしている可能性もあるのでしょうか?お忙しいとは存じますが、お調べいただくことは可能でしょうか?
まずは契約構造の見直しを!
お客様がご契約されているXXX社という会社様をお調べしたところ、商品の仲介会社ですので、ライセンスを取得したIFAではございません。
契約構造としましては、
インベスターズトラスト → IFA → XXX社 → お客様
という形になっているものと思われます。
そのIFAの会社がどこなのかは分かりかねます(とは言ってもだいたい想像はつきます)が、インベスターズトラストとの最初の契約は必ずどこかのIFAを通さないと出来ませんので、上記構造となっているのはほぼ間違いありません。
今現在、運用状況の確認や各種お手続き、市況に応じたポートフォリオ管理などはスムーズに行われておりますでしょうか?
行われているのであれば今のままでも問題はないかと思います。そうではない場合、IFA契約及びXXX社様との契約の終了等をご検討された方がよろしいかもしれません。
弊社のWEBサイトやブログでもお伝えしております通り、IFA契約及び仲介会社との契約は、投資の開始後は必須ではなく、
インベスターズトラスト → お客様
の直接契約に変更することも可能です。
ご自身の資産運用の知識、経験、スタイルに最適な契約形態をご検討頂ければと思います。
IFAスイッチより
ご自身の契約した投資商品やIFA、代理店の実体については誰もが一度は気になることですよね。大別すると、お客様がこれらの情報を調べるタイミングは3つあります。
①契約前
②契約直後
③契約して数年後
理想的にはもちろん①契約前に調べるのが一番ですね。契約時には実際に紹介者やファイナンシャルプランナーに会って話を聞いている為、どうしても話を鵜呑みにしてしまいがちなのですが、その場で決断するのではなく、自分が聞いた話を他人に話してみると、冷静になれると思います。
もちろん、インターネットでその人の名前を調べたりFacebookをチェックするのも一つの方法ですが、ネット上ではいくらでも経歴は詐称できますし、色々な人が思い思いのことを言っていますので誰を信用すればいいのかわからない事態になり得ます。
やはり、①契約前に周りに相談するのが、間違った契約をしないで済む為の近道だと思います。
仮契約などをさせられてしまい、後に引けないと思ってしまいがちですが、本契約前までは必ず拒否できますし、本契約後であってもクーリングオフ制度があります。
次に②契約直後ですが、弊社にお問い合わせ頂く方で、契約直後に商品の事やIFAの事をインターネットで調べて良くない情報を見てしまい、不安になってお問い合わせされる方が大変多い事に驚きます。
この場合、セミナーなどでの紹介者の上手い口ぶりに興奮してしまい、自分を見失った状態で契約しているパターンが多いです。
やはりその投資商品が自分に合っていないと思ったり、とても続けられないと思ったら迷わずクーリングオフを選択しましょう。
そしてある意味一番厄介なのが、③契約から数年後に自分がとんでもない契約をしてしまったと気がつくケースです。この時はもう既に数百万円のお金を積み立てしてしまい、解約するにも解約手数料がかかり、積み立て停止しても資産が目減りしていくというにっちもさっちもいかない状態です。
この場合は、しっかりとしたポートフォリオ管理を行ってくれるIFAにまかせて投資を継続することが一番です。地道に探せば必ず良いIFAは見つかります。
間違っても焦って解約したりするのは踏みとどまりましょう。もちろん、状況によっては解約手数料を払ってでも解約した方がいいケースもあると思います。
お客様の資産状況、投資目的、現在の運用状況などによって最適なアドバイスをさせていただきますので、お困りの際は弊社までご一報下さい。