お問い合わせ
無料メルマガ登録

    お名前

    Eメール

    確認のためEメールアドレスを再度入力してください

    トピックを選択

    お問い合わせ内容

    無料メルマガ

    あなたの海外投資をより快適に、より大きく。

    コンテンツ

  • 最新情報を月2回お届け。永久無料
  • 推奨ポートフォリオ、お悩み相談など情報満載
  • キャンペーン情報などいち早くお届け
  • 登録解除はいつでも可能
  • 過去のメルマガはこちら
  • 無料メルマガ

    あなたの海外投資をより快適に、より大きく。

    コンテンツ

  • 最新情報を月2回お届け。永久無料
  • 推奨ポートフォリオ、お悩み相談など情報満載
  • キャンペーン情報などいち早くお届け
  • 登録解除はいつでも可能
  • 過去のメルマガはこちら
  • 個人情報の取り扱いについて
    個人情報の取り扱いについて
    積み立て投資, ドルコスト平均法

    なぜ積み立てを数年で止めてはいけないのか?(3)〜ドルコスト平均法の本当の威力〜

    色々なサイトで書かれているドルコスト平均法ですが、その本当の効果をデータを元に検証してみましょう。

    積み立て投資

    なぜ積み立てを数年で止めてはいけないのか?(2)〜利回りが出ない時こそ継続を〜

    積み立て停止の理由はいくつかありますが、一番良くないのが、「利回りが悪いから停止する」というものです。

    オフショア投資, 積立投資

    なぜ積み立てを数年で止めてはいけないのか?(1)〜早期積み立て停止の2つのデメリット〜

    「積み立ては2年で止めてOK!その後は複利運用で自動的に増えていきます」という言葉に聞き覚えはありませんか?これはとんでもない間違いです。

    S&P500, インベスターズトラスト

    インベスターズトラストの元本確保型商品S&P500は低リスクなのか?(2)

    元本確保型という事で話題になっているインベスターズトラスト社のS&P500という商品について、多大なリスクが伴うことを肝に銘じておくべきです。

    S&P500, インベスターズトラスト

    インベスターズトラストの元本確保型商品S&P500は低リスクなのか?(1)

    S&P500インデックスはインベスターズトラスト社の比較的新しい積み立て投資商品です。日本人で契約している人も多いと聞きますが、なぜそんなに人気なのでしょうか?元本確保型と言いますが、リスクは無いのでしょうか?

    ハンサード

    ハンサード=詐欺ではありませんので冷静に!

    ハンサードの積み立て商品アスパイアを契約し、後からネットで調べてみたところ、被害者の声が続々と出てきて不安になってしまう方が多くいらっしゃると思いますが、そこまで心配することはありません。

    ハンサード

    【プロバイダー解説】ハンサード(Hansard International)

    数年前位に流行ったオフショア投資のプロバイダーであるハンサードについて解説します。

    オフショア投資

    オフショア積み立て投資は英語がわからなくても問題ない?(2)

    英語が出来る知人にオフショア投資のサポートをお願いすることもできますが、スイッチングなどは専門知識が必要になるため、あまり得策とは言えないかもしれません。

    英語, オフショア投資

    オフショア積み立て投資は英語がわからなくても問題ない?(1)

    海外で積み立てをやりたい!でも英語は苦手!という方はどうすればいいのでしょう?

    複利, 海外投資, オフショア投資

    オフショア積み立て投資で年利10%はカタイのか?(4)〜本当にカタイものは0.05%程度〜

    カタいと言われている日本国債の利回りをご存知でしょうか?日本が危ないから海外にと考えているアナタ、海外投資になるとなぜ利回り10%を盲信してしまうのですか?