
米中貿易戦争は全く別のフェーズに【マーケットレポート2019年8月】
中国が1米ドル7人民元の壁を人為的に突破させ、人民元安としたことに対してアメリカはすぐさま「為替操作国」認定をした。アメリカはこれまで中国を為替操作国と認定したことはなく、この一連の流れは貿易戦争の落とし所がますます見えなくなってきたことを意味する。

人に例えると【マーケットレポート2019年7月】
先日、ポートフォリオの変更を終えた。昨年2018年秋から1年もたたずに変更しているので、頻度としてはやや多いかと感じられる向きもあろうが。。。

香港のデモが商品の安全性に影響を及ぼすか【マーケットレポート2019年6月】
香港のデモが日増しに暴徒化していくにつれ、私どもの身の安全を案じてくださるメッセージが届いている。一部交通が麻痺したりしているものの、中心部である中環や金鐘以外の日常は平静だ。TVを見ていると香港中が催涙スプレーで満たされてるかのような印象を受けるがデモ隊と警察が衝突しているのはごく一部、数百メートル四方の中の出来事である。

【マーケットレポート2019年5月】
ダウ平均は700ポイント以上下落した。債券市場は高い格付けの米国債が買われ値をあげる一方、ジャンク債など低い格付けのものは低下した。

【マーケットレポート2019年4月】
市場がこの4ヶ月で大幅に上昇した。アメリカの株式市場の代表的な指数であるS&P500では、12月からの下落をほとんどカバーするところまで来ている。

弊社クライアントからのマーケットに関するご質問
本記事は、毎月発行の弊社メルマガに掲載しているものです。メルマガにご登録頂くと最新のマーケット情報を毎月お届けします。

【マーケットレポート2019年2月】米連銀の利上げが止まる
本記事は、毎月発行の弊社メルマガに掲載しているものです。メルマガにご登録頂くと最新のマーケット情報を毎月お届けします。

【マーケットレポート2019年1月】2018年の答え合わせ
本記事は、毎月発行の弊社メルマガに掲載しているものです。メルマガにご登録頂くと最新のマーケット情報を毎月お届けします。

【マーケットレポート2018年12月】不景気は「もし」ではなく「いつ」と問うべき
本記事は、毎月発行の弊社メルマガに掲載しているものです。メルマガにご登録頂くと最新のマーケット情報を毎月お届けします。

【2019年】新年のご挨拶
2019年も積み立てをしっかり継続してまいりましょう!