"ロイヤルロンドン(RL360°)"

【Update】個人情報変更手続き〜RL360°事例つき〜
オフショア投資をする上で一番多いのが個人情報変更の手続きではないでしょうか?特に住所変更、メールアドレスの変更などは出来るだけ早めに届け出をしないと、いざ問題が起こった時に連絡が遅れ、迅速な対処ができなくなる可能性がありますので気をつけましょう。

RL360°クォンタムのボーナスは単なるオマケ
積み立て投資の契約時にメイントピック、商品のPRポイントとして説明されることの多いボーナス。しかしこれは参考程度に聞いておいたほうが身のためです。

ロイヤルロンドン(RL360°)の証券原本とその使い道
証券契約したのに証券原本を持っていない? 日本の生命保険契約であればあり得ない事だと思いますが、海外商品だとなぜかこういう人が多いのです。

ロイヤルロンドンがマイナス運用になっていますが回復の見込みはありますか?
ロイヤルロンドン(RL360°)のクァンタムやパラゴンの新規契約が多かった時期から約2年が経とうとしています。証券を改めて見直してみて愕然とする人も多いですが、まだ救済の道はあります。

ロイヤルロンドン(RL360°)の運用レポートを入手する方法
運用レポートの確認は投資の基本です。自分でいつでも確認できる状態を整えておきましょう。

ロイヤルロンドンを2年以内で解約したらいくら戻ってくる?
2014年頃から幅を利かせているロイヤルロンドン。2年経ったら停止してもいいなどという都合の良い言葉を並べて契約させてしまう紹介者が後を絶たなかったようです。また、停止どころか解約をしてしまうと元本の殆どを失ってしまいます。

RL360°(ロイヤルロンドン)=詐欺ではありませんので冷静に!
友達から商品を紹介されて契約する場合、とても断りにくいですし、オカネの事で商品内容をあまり事細かく聞くのもイヤラシイ気がするし、友達関係を壊したくないし。。。そう思う気持ちはわかりますが、その友達こそがあなたを騙そうとしている場合がほとんどです。

積み立ての支払い方法変更は書類1枚でカンタン〜ロイヤルロンドン(RL360°)のサンプルつき〜
積み立ては長期投資が基本。ともなると、長い期間の間にはクレジットカードの有効期限切れや、別の支払い方法に変更したくなる時が必ず来ます。いざという時に慌てないように、どんな手段があってどんな手続きが必要なのか見ておきましょう。

ロイヤルロンドン(RL360°)へのクレームは世界共通?
ロイヤルロンドン360の商品を買って泣き寝入りしているのは日本人だけではないようです。。。商品がその国の金融庁に認可されたものでなければ何を言っても後の祭りです。

【プロバイダー解説】RL360°(ロイヤルロンドン)
弊社にてIFA移管を受け付けているプロバイダー、ロイヤルロンドン360についての基本的な情報を解説します。悪評を聞くこともよくありますが、本当に悪いプロバイダーなのでしょうか?