最終更新日: 2025年08月05日 22:33:58
第1条(総則)
本規約は、当社が提供するオンラインサービス「IFAスイッチ」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用いただくお客様(以下「利用者」といいます)には、本規約をご確認いただき、これに同意いただいた上でご利用いただきます。
利用者が本サービスを利用した場合、本規約に同意したものとみなします。
第2条(サービス内容)
本サービスは、海外投資を検討中または契約中の日本人クライアントに対し、以下のサービスを提供します:
・投資情報フィード:海外投資に関する最新情報をフィード形式で提供
・フォーラム機能:一般投資家およびIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)が参加可能な情報交換掲示板
・AIアシスタント機能:プレミアムプラン利用者限定の海外投資商品に関する専用チャットボット
各サービスの詳細な機能および制限については、当社が別途定めるところによります。
第3条(利用登録)
本サービスの利用を希望する方は、当社の定める方法により利用登録を申請し、当社がこれを承認することで利用登録が完了します。
当社は、利用登録の申請者が以下のいずれかに該当する場合、利用登録を拒否または取り消すことができます:
・本規約に違反するおそれがあると認められる場合
・登録情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
・未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていない場合
・反社会的勢力等に該当し、または反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与がある場合
・その他、当社が利用登録を適当でないと判断した場合
第4条(利用料金)
本サービスには無料プランとプレミアムプランがあります。プレミアムプランの料金および支払方法については、当社が別途定めるところによります。
一度お支払いいただいた利用料金は、原則として返金いたしません。
利用料金の改定を行う場合、当社は利用者に事前に通知いたします。
第5条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません:
・営業・勧誘行為の禁止:営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社が認めたものを除く)、特定の金融商品や投資サービスへの勧誘行為
・侮蔑的表現の禁止:他の利用者に対する嫌がらせ、誹謗中傷、侮蔑的な表現、差別的な発言を行う行為
・不適切な表現:過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿または送信する行為
・個人情報の不正取扱い:他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を不正に収集、開示または提供する行為
・スパム行為:同一または類似のメッセージを不特定多数の利用者に送信する行為、その他当社がスパムと判断する行為
・宗教活動:宗教活動または宗教団体への勧誘行為
・法令違反:法令、本規約、または公序良俗に違反する行為
・システムの妨害:本サービスの運営を妨害し、またはそのおそれのある行為
・知的財産権の侵害:当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
・不正アクセス:本サービスに関連して、コンピュータウィルスの利用、その他の技術的手段を用いて本サービスを不正に操作する行為
・その他:その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(投稿コンテンツの取扱い)
利用者が本サービス上に投稿したコンテンツ(テキスト、画像等を含む。以下「投稿コンテンツ」といいます)の著作権は利用者に帰属します。
利用者は、投稿コンテンツについて、当社に対し、日本および諸外国において、非独占的に使用する権利(複製、公衆送信、修正、翻案、翻訳、二次利用を含む)を無償で許諾するものとします。
利用者は、投稿コンテンツが第三者の権利を侵害しないこと、および本規約に違反しないことを保証するものとします。
第7条(サービスの変更・停止)
当社は、当社の判断により、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を停止することができます。これによって利用者に生じる損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます:
・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
・地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
・その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
第8条(利用制限・アカウント停止)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、投稿データの削除、利用制限、アカウントの停止または削除等の措置を講ずることができます:
・本規約のいずれかの条項に違反した場合
・登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
・当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
・本サービスについて、最後の利用から一定期間利用がない場合
・その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
前項各号のいずれかに該当した場合、利用者は、当然に当社に対する一切の債務について期限の利益を失い、その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。
第9条(免責事項)
当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含む)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
当社は、本サービスに起因して利用者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社と利用者との間の契約(本規約を含む)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除く)による債務不履行または不法行為によって利用者に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはその代理人が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含む)について一切の責任を負いません。
本サービスは投資に関する情報提供を目的としており、投資の勧誘や投資判断の提供を目的とするものではありません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断でなさるようお願いします。
第10条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する利用者の個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第11条(知的財産権)
本サービスおよび本サービスに関連するすべての知的財産権は当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属し、本規約に定める登録に基づく本サービスの利用許可は、本サービスに関連する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第12条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。
第13条(準拠法・管轄裁判所)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
第14条(その他)
本規約の一部が無効または執行不能と判断された場合であっても、当該判断は他の部分の有効性に影響を与えません。
本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用される完全な合意です。